
2022年4月2日からUR賃貸住宅の新CM「くらしを咲かせる」編が放送されています。
千葉雄大さんと吉岡里帆さんが出演、「URであーる♪」がお馴染みですね!
新CM「くらしを咲かせる」編はURの復興支援とまちづくりの新CMで、宮城県で撮影されています。
今回はURであーるの新CMの詳しいロケ地はどこかをまとめてました!
URであーる新CMくらしを咲かせる編
2022年4月2日から放送されている新CMはこちらです。
【新TV-CM】吉岡里帆さん・千葉雄大さん共演の新CM「くらしを咲かせる」篇が、4/2(土)から放送開始!
URの復興支援・まちづくりを紹介しており、安全・安心を築き上げるURの魅力を取り上げたCMとなっています。本編でぜひご覧下さい!#UR都市機構 #UR賃貸 #復興支援 #吉岡里帆 #千葉雄大 pic.twitter.com/CFv7ZvvLLC— UR都市機構公式 (@UR_TOSHIKIKOU) April 1, 2022
吉岡里帆さんが、高いところから住宅を見下ろしているシーンから始まり、宮城県にいる千葉雄大さんのシーンへ移っていきます。
URの人と人とのつながりが、震災の復興支援に生かされているという内容になっていますね。
URであーる新CMのロケ地はどこ?
今回のCMの撮影は千葉雄大さんと吉岡里帆さんは別々の場所で行われています。
それぞれのロケ地を紹介していきます。
吉岡里帆のURCMロケ地
URであーるの「くらしを咲かせる」編の吉岡里帆さんのロケ地は東京都多摩ニュータウンの永山団地です。
永山団地の場所こちらです。
かなり広い団地となっています。
吉岡里帆さんが赤ちゃんに笑いかけているシーンの公園は永山団地内の「4-2-25広場」だと思われます。
白いブランコと馬の乗り物が目印なっています。
永山団地は無印良品×UR団地のリノベーションプロジェクトが行われている場所でもありますね!
UR賃貸住宅の永山団地がテレビで紹介されます!
「アメトーーク!」明日よる11時25分~※一部地域のぞく放送を観てリノベーション住宅「MUJI×UR」に住みたくなった方はこちら!https://t.co/H2ZGwJ1RqQ #UR都市機構 #UR賃貸住宅 #アメトーーク!#団地芸人 #テレビ朝日 pic.twitter.com/kocCye4Wjf
— UR都市機構公式 (@UR_TOSHIKIKOU) July 22, 2020
千葉雄大のURCMロケ地
千葉雄大さんのURであーるの新CMのロケ地は宮城県です。
宮城県は千葉さんの出身地でもあります。
宮城県南三陸町「南三陸町震災復興祈念公園」
千葉雄大さんが海を見つめて「実はそのノウハウがこの東北の地でもいかされいる」と話しているシーンの場所は宮城県南三陸町にある「南三陸町震災復興祈念公園」です。
南三陸町震災復興祈念公園が一部開園いたしました! https://t.co/cwnzuGm8xZ pic.twitter.com/Vsm4ySuDan
— 南三陸さんさん商店街 (@MSKsansan) December 21, 2019
場所はこちらです。
〒986-0762
宮城県本吉郡南三陸町志津川塩入31
東日本大震災のときに津波が襲来した場所で、「名簿安置の碑」や「復興祈念のテラス」が設置されています。
宮城県南三陸町「南三陸さんさん商店街」
千葉雄大さんが魚が入った箱を持っているシーンや、女性がピアノの前に座っているシーンが撮影された場所は宮城県南三陸町の「さんさん商店街」です。
「南三陸町震災復興祈念公園」から80mほどの中橋を渡って来ることができます。
場所はこちらです。
〒986-0768
宮城県本吉郡南三陸町志津川五日町201−5
4月25日(土)~5月6日(水・祝)までの【飲食店】の営業に関して! https://t.co/Bc3aqzvnT9 pic.twitter.com/vfgUXG8q5y
— 南三陸さんさん商店街 (@MSKsansan) April 25, 2020
『さんさん商店街オープン3周年記念イベント』開催にあたっての注意点について! https://t.co/ZQGu88CxcF pic.twitter.com/gWTPnQxvc5
— 南三陸さんさん商店街 (@MSKsansan) February 22, 2020
CM中に映っている青いピアノは鹿児島市の商店街から寄付されたものだそうです。
宮城県南三陸町。
「南三陸さんさん商店街」にあるストリートピアノです♪
このピアノは東日本大震災からの復興を願い、鹿児島市商店街から寄贈されたものだそうです。
オクトパス君🐙など色々絵が描かれたピアノでした🎵#ストリートピアノ#南三陸さんさん商店街#オクトパス君 pic.twitter.com/W9Rtlaud1h— ごとぅ (@yuzugoto) September 10, 2021
宮城県多賀城市「市営桜木住宅」
千葉雄大さんが青い「東日本大震災津波浸水深ここまで」の看板を見上げているシーンの撮影場所は宮城県多賀城市の「市営桜木住宅」。
震災後、多賀城市内で一番最初のにできた市営住宅で、津波を想定して2階以上に住宅を設置しているのだそうです。
また、地域住民の津波避難ビルとしての役割もあるそうです。
宮城県女川町「シーパルピア女川」
レンガ道の上で多くの人に囲まれながら千葉雄大さんが手を振っているシーンが撮影された場所は宮城県女川町の「シーパルピア女川」です。
エキストラには地元の人の協力を得て撮影されたようで、千葉さんの小学生の時の担任の先生が偶然いたという裏話もあります!
よくみると、千葉さんの小学生の先生が映っているかもしれませんね!
「シーパルピア女川」の場所はこちらです。
〒986-2265
宮城県牡鹿郡女川町女川2丁目60番地
2022/02/26 土曜日。
青空広がる #女川町 でっす!
今日も一日よろしくお願いします!!!!!!!!#onagawa #道の駅おながわ pic.twitter.com/xdpeUH7JK7— 道の駅おながわ(シーパルピア女川) (@seapal_pier) February 26, 2022
「シーパルピア女川」は道の駅おながわの施設の1つです。
東日本大震災で被害があった場所で、嵩上げ工事後に建てられました。
施設内には数々の飲食店や特産品を販売しているお店が並んでいます。
【BOOK CAFE ONAGAWA】#シーパルピア女川 A棟屋内に「BOOK CAFE ONAGAWA」が誕生しました。
気軽に誰でも本を楽しめるようになっております。
並んでいるのは絵本から小説、ビジネス本まで幅広いジャンルとなっています。
「スタート」という一つのコンセプトから、本が選定されました。(続 pic.twitter.com/ETn2JX6jbZ— 道の駅おながわ(シーパルピア女川) (@seapal_pier) January 30, 2022
URであーる新CMでのロケ地についてのまとめ
URであーるの新CM「くらしを咲かせる」篇のロケ地についてまとめました。
- 吉岡里帆のロケ地は東京都多摩ニュータウンの永山団地
- 千葉雄大のロケ地は宮城県南三陸町「南三陸町震災復興祈念公園」・「さんさん商店街」・女川町「シーパルピア女川」・多賀城市「市営桜木住宅」
宮城県へ行った際には、一度訪れてみたい場所でしたね。
最後までご覧いただきありがとうございました!